
【冬季限定】ジューシーアップル信濃エール
季節の乾杯をしよう
普通のビールと違う3つのポイント
① 苦くないが、甘くもないビール

苦味が嫌いな人も飲める、苦味がほとんどないビールです。
ビールの苦味はホップを煮込む時間で決まるので、我々のビールを作る時には、モルトを煮込む最後にホップを加える事で苦味を抑えています。
フルーツをたっぷり使っていますが、糖分は発酵によりアルコールに変わるので、フルーツジュースよりカロリー的に低くなっています。甘味も抑えられています。
② 旬のフルーツのみ使用

ジューシーアートのビールはいつでも期間限定。
なぜなら、ビールに入れるフルーツは旬なもののみを使用しているからです。
日照量や降水量によって、フルーツの味や収穫量は大きく変化します。ですので同じフルーツを使っていても、年ごとに味が変わっているかも知れません。
一期一会のビールを飲みながら、季節の訪れを感じてみませんか?
③ 地域の特産品のフルーツ

使用するフルーツは、その地域の特産品として知られる場所の農家さんから直接購入させて頂いています。
例えば、りんごなら信州。みかんなら熱海といった地域。
トロピカルフルーツなら日本より暖かい台湾などです。
フルーツは雨や風の影響を受けやすく、昔から積み上げられてきたノウハウが味に現れてきます。経験豊富な農家さんが手塩にかけて作ったフルーツを贅沢に使ったフルーツビール。
あなたもその手にとって乾杯しませんか?
季節限定のフルーツクラフトビール を飲んでみませんか?

信州で採れたシナノスイートと レモングラスの香りがするホップを使ったアップル信濃エール。
一緒に季節の乾杯をしませんか?